電気代削減は太陽光発電で解決イメージ 電気代削減は太陽光発電で解決イメージ
  • 電気代の削減で利益の創出!
  • 実質負担が0円で導入!
  • 余った電気は売買できる!
※1 電気代コスト削減率は契約容量や設置場所、天候によって大きく異なります
※2 太陽光発電による売電は固定価格買取制度(FIT制度)適用が条件となります

太陽光発電の
導入コストが下がり
作る&使うお得な時代に!

  • 自社で発電するから購入電力を減らせます
  • 自家消費分は再エネ賦課金不要
  • 設置コストも以前より低下しています
産業用太陽光発電メリット
01
補助金制度の活用
区切り線
令和3年度に活用できる再エネ・省エネ補助金の最新情報です。
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
(ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業)の公募について
本事業は、脱炭素化の推進や防災に資する太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせたシステムのオンサイトPPAモデル等による設備導入等を支援することで、設備の価格低減を促進し、ストレージパリティの達成と災害時のレジリエンス向上を目指すものです。
  • 要件
    オンサイトPPAモデルを活用した太陽光・蓄電池設備設置

    オンサイト自己所有型の太陽光・蓄電池設備設置
  • 対象
    企業全般
  • 補助額
    【太陽光発電】
    オンサイトPPAモデル型
    5万円/kw
    オンサイト自己所有型
    4万円/kw

    【蓄電池】
    住宅用 2万円/kw
    産業用 6万円/kw
  • 対象経費
    設備費

    工事費
太陽光発電で電気代削減や脱炭素経営を目指す補助金になりますので、電気代を抑えていきたい企業様、SDGS等に関心がある企業様にオススメの補助金になります。
産業用太陽光発電メリット
02
電気料金の削減
区切り線
上昇する電気料金の対策ができる!
電気料金は東日本大震災後から上昇しており、今後も更なる上昇が見込まれています。今トレンドの自家消費で電力消費を賄えば、再生可能エネルギー賦課金(再エネ賦課金)も削減することができ、託送料金も別途で掛からないなど、経済的メリットがあります。
電力10社の電気料金平均単価の推移
太陽光発電の自家消費に蓄電池を導入することでピークシフトやピークカットを実現し、企業の電気料金の大幅削減が可能
ピークシフトとは、蓄電池などを利用することで、電力需要のピークを別の時間帯にシフトさせることです。ピークカットとは、電力供給側からみて、電力需要のピーク(最大デマンド)を低く抑えるように電力消費を制御することです。
1日の電気使用量
基本料金は蓄電池で安く+使用料金は太陽光で安く=電気料金の大幅削減 基本料金は蓄電池で安く+使用料金は太陽光で安く=電気料金の大幅削減
\ さらに /
新電力へ乗り換えでコスト削減!
2016年に電力自由化になって以降、企業も「新電力」に切り替えることで年間5%の消費エネルギー削減が可能になりました。現在の契約状況・電気の使用状況を十分に考慮したうえで、貴社にとって最適な新電力会社・電力プランをご提案させて頂きます。料金プランの試算や各種契約のお手続きはネミーにお任せください。
新電力の魅力
  • 安心
  • 簡単
  • お得
産業用太陽光発電メリット
03
税制優遇の活用
区切り線
産業用太陽光発電メリット
04
災害時の対策
区切り線
電気・水道といったライフラインや通信インフラが途絶えてしまうような災害時、早期に業務再開するにはPCやスマホの電源確保が最重要となってきます。特に工場などの電力消費が多い施設では、復旧後も電力使用に制限がかかる場合もあり、通常通りに操業し続けることは非常に困難になることが予想されます。さらに病院や介護施設、食品工場、データセンターなど稼働を停止することのできない設備で電気が供給されないと重大な影響が出ることになります。そこで自家消費型太陽光発電と蓄電池を導入していれば、停電時も安定的に電力供給でき、近隣住民のライフラインとしても大きく貢献することが期待できます。
また、業務を継続・早期再開できれば、取引先や顧客などへの責任を果たすことができ、取引先を失うリスクも低減すると考えらます。
  • 太陽光発電システムでBCP対策
    自然災害などで停電が発生したときにも電気が使える。
    日中に限り、必要最低限の重負荷(特定負荷)に電力を供給することが可能です。
    (※)対応可能な設備を選定する必要があります。
    太陽光発電で停電時も電力供給可能
蓄電池とセットで導入すれば、天候や時間帯に関係なく電力を供給することができます。
  • 日中は太陽光で発電
    太陽光パネルで発電。特定負荷用分電盤に自動で電力が供給されます。余剰電力が出た場合は蓄電池に充電。
  • 夜間は蓄電池に溜めた電力を自家消費
    蓄電池に溜めた電力を自家消費します。
産業用太陽光発電メリット
05
環境問題に貢献
区切り線
環境問題が重要な社会課題として国際社会に認識されて久しいですが、地球温暖化への直接的寄与度が小さい中小企業にも脱炭素化への機運は高まっています。大企業が国際イニシアチブ「RE100」に加盟に加盟する中で、取引先であるパートナー企業にも再エネ導入を求め始めているからです。そのため、脱炭素化に取り組まない企業は「環境保全意識が低い」と評価され取引先から除外される可能性が出てきました。一方、脱炭素化に積極的な姿勢を示すことで企業価値を高め、新たに大企業との取引が始まる可能性を秘めた中小企業も出てきています。
  • 省エネ法、温対法、エコのイメージ
    省エネ法
    (エネルギーの使用の合理化に関する法律)
    特定事業者を指定し、CO2排出削減に向けたエネルギー使用状況等の報告義務化
    温対法
    (地球温暖化対策の推進に関する法律)
    温室効果ガス排出量に関する報告や公表の義務化
  • ソーラーパネルのイメージ
    RE100
    地球温暖化防止. 環境負荷低減のために、使用電力の100%を再生可能エネルギーで調達することを目指す、国際的なイニシアチブ。世界のトップ企業が加盟している国際的な企業連合であり、参加する国内企業も増加しています。
  • SDGsのイメージ
    SDGs
    2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
  • 自然のイメージ
    SBT
    Science Based Targetの略称で、世界の平均気温の上昇を「2度未満」に抑えるために、企業が気候科学(IPCC)に基づく削減シナリオと整合した削減目標を設定する取り組み。2015年にWWFおよびCDP、国連グローバル・コンパクト、WRI(世界資源研究所)が共同で設立しました。
全国対応が可能 工場・倉庫・大型店舗まで幅広く対応
太陽光発電の新しいカタチをデザイン! 「売る」から「賢く使う」時代へ
自家消費型太陽光発電で、
電気代+CO2削減を実現
産業用太陽光発電の3つの接続方法
太陽光設備の導入を考えている企業は、まず発電の仕組みを理解しておく必要があります。
  • 全量売電型の説明
  • 余剰売電型の図
  • 全量自家消費型の図
こんな企業に
おススメです
区切り線
  • 本年度償却資産を必要としている
  • 電気料金が15円/kWh以上かかっている
  • 屋根の葺き替えを検討している
  • 大きな電力不可で365日稼働する設備がある
ABOUT US
ネミーについて
ネミーは、太陽光発電事業、テスラ社の家庭用蓄電池の販売・施工事業、スマートホーム事業などの再生可能エネルギーインフラサービスである「Smart Mirai」を主力事業としています。50年の歴史により培った施工ノウハウ・太陽光発電システムのインテグレーターの経験を活かし、ネミー株式会社では、住宅用・産業用太陽光発電システムや、農地で太陽光発電ができる営農型太陽光発電システムなどの企画・施工を行っております。